コンテンツにスキップ
  • 03-3917-1688
  • 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-9-15
  • EN
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート

Category: HRM

  • ドクターマイルストーン
  • 未来ブログ
  • Category: HRM

HRM

2025-08-14

教育は制度化されなければならない

病院において、教育というと、どこかの研修に行くとか、セミナーを聞きに行く、資格をとる、と考える向きがあります。本当にそうでしょうか。教育をどのように行うのかを考えなければなりません。   日々職場で行われている指導は、個 […]

HRM

2025-08-14

会議を見直し成果を挙げよう

会議運営が稚拙だと、会議の目的が達成できず時間がムダになります。 会議がうまく運営されるかどうかは 開始前の準備と 会議の進行、そして 会議決定事項の実行の有無 により決定されます。   この事は言い尽くされているのです […]

HRM

2025-08-05

十把ひとからげの教育からの脱却

教育には 職場内教育、 集合教育、そして 自己啓発 の3つの柱があります。   これらは、バラバラに行われるのではなく、職場内教育(OJT)→集合教育)(off-JT)→自己啓発(SD)といった体系的な、ながれのなかで行 […]

HRM

2025-08-05

教育カルテについて

医師のカルテはSOAP(ソープ)と呼ばれる記載の形式になっています。これは問題指向型診療録(POMR=Problem Oriented Medical Record)の一つです。問題志向型医療(POS=Problem O […]

HRM

2025-07-31

組織を支える3つの規程

物事を円滑に進めるためにはルールが必要です。暗黙のルールもありますが、明示的なルールがあれば、誰でも基本に立ち戻れます。仕事をする上でベースとなるルール記載した規程について説明します。組織が小さいときにはあまり気にはなり […]

HRM

2025-07-31

部下がみるみる変わる面談

 私が監査法人に勤務していたとき受けた面談や、銀行員だったとき受けた面談で、面談が終ったあと、前に進むことができた面談と、そうでもないなという面談があったことをしみじみ思い出します。そのときには、まだ、面談をしてもらう側 […]

HRM

2025-07-30

禁断の上長評価項目

360度評価を行うべきだとよく言われます。360度評価は、通常の上司からの評価に加え、同僚や部下からも、評価対象者の人事評価を行う多面評価のことをいいます。確かに現場では、この上司には評価されたくない、という社員、職員が […]

HRM

2025-07-30

意志とその阻害要因

人は思いにより行動します。思いなく、ただ行動する人はいません。無意識のうちに行動する無意識行動も、以前にある思いから生まれた意識行動が無意識行動に転換されたものであることを考えれば、慣習化された行動には元々思いがあったと […]

HRM

2025-07-29

人がやる気になる3つのポイント

エイブラハム・マズローは、5段階欲求説のなかで、人には尊厳の欲求があり、人から認められることにより満足する。またその上位に自己実現の欲求があり、なりたい自分になることで人は満足すると説明しました(人間の心理1954年)。 […]

HRM

2025-07-29

論理的に話ができる教育

論理的とは、手順や方法を明確にして考えることをいいます。なぜ論理的に話しをするのか。 話をするときに一定の考え方にもとづいた手順や方法により話をすることにより、言いたいことが相手に伝わりやすいからです。論理的に、短い言葉 […]

Previous ページ1 ページ2 Next

教育は制度化されなければならない

2025年8月14日

病院において、教育というと、どこかの研修に行くとか

Read More »

会議を見直し成果を挙げよう

2025年8月14日

会議運営が稚拙だと、会議の目的が達成できず時間がム

Read More »

十把ひとからげの教育からの脱却

2025年8月5日

教育には 職場内教育、 集合教育、そして 自己啓発

Read More »

教育カルテについて

2025年8月5日

医師のカルテはSOAP(ソープ)と呼ばれる記載の形

Read More »

組織を支える3つの規程

2025年7月31日

物事を円滑に進めるためにはルールが必要です。暗黙の

Read More »

部下がみるみる変わる面談

2025年7月31日

 私が監査法人に勤務していたとき受けた面談や、銀行

Read More »

禁断の上長評価項目

2025年7月30日

360度評価を行うべきだとよく言われます。360度

Read More »

意志とその阻害要因

2025年7月30日

人は思いにより行動します。思いなく、ただ行動する人

Read More »

人がやる気になる3つのポイント

2025年7月29日

エイブラハム・マズローは、5段階欲求説のなかで、人

Read More »

論理的に話ができる教育

2025年7月29日

論理的とは、手順や方法を明確にして考えることをいい

Read More »
ページ1 ページ2

Contents

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

MENU
  • HOME
  • ドクターマイルストーンとは
  • ドクターマイルストーンの生まれた背景
  • 医師の未来を支援
  • 4つのプログラム
  • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 会費
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • カート
  • 利用規約
  • 受講生登録

会員メニュー

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

会員メニュー
  • ダッシュボード

コース一覧

2

新規講座

  • 2025年8月29日
1

講座タイトル

  • 2025年8月29日
3

新規講座

  • 2025年8月29日

新着情報

20220127193825

ブルネイの病院

  • 2025年9月3日
  • 海外の病院
Business strategy businessman planning and finding a solution through a drawing of a labyrinth maze

医師がマネジメントを学ぶ意味

  • 2025年9月2日
  • リーダーシップ
20200506172732

仕事に対する心構え

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目標管理とBSCの違い

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
20200614190223

リーダーシップの良し悪しが組織の盛衰を決める

  • 2025年8月21日
  • リーダーシップ
Dr_milestone-04

ドクターマイルストーン・オープニングメンバー募集

  • 2025年8月16日
  • お知らせ

Copyright ©Doctor milestome All Rights Reserved.