コンテンツにスキップ
  • 03-3917-1688
  • 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-9-15
  • EN
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート

Category: HRM

  • ドクターマイルストーン
  • 未来ブログ
  • Category: HRM

HRM

2025-07-29

コミットメントの背景にいるマクレガー

当社が提唱するコミットメント(約束)サイクルは、組織目標を達成するための仕組みです。要約すると 職員を評価し、また当社が開発した質問により彼らがやりたいことを発見し、もしくは誘導しながら、組織目標とすり合わせる。 組織目 […]

HRM

2025-07-24

考課者訓練に思うこと

評価と教育というテーマは組織からは避けて通れません。組織にはいくつかの評価があります。代表的なものは賞与支給のための業績評価と昇給、昇格、昇進のための人事考課です。後者の概要について解説します。   人事考課には、  仕 […]

HRM

2025-07-24

達成感を求めて

人が本気で行動を起こす動機は、自分が嬉しいことと、誰かに喜んでもらうことの2つだと思います。誰でも、自分がやりたいこと、やらなければならないことをやれた、やり切ったときに「嬉しい」という感情を持ちます。これは物事を成し遂 […]

HRM, 未来ブログ

2025-07-24

未来をつくる中間管理職

組織運営を一言で語ることはできません。組織運営はこうあるべきだ、こう運営すると良いという枠組みは、様々な教科書により明確になっているのに、実務となると組織運営には、あまりにも多くの要素があり複雑だからです。   同じ業種 […]

HRM, 未来ブログ

2025-07-24

謙虚さへの意識

魅力的な経営者や優れたパフォーマンスを上げているビジネスパーソンは謙虚です。人の話をよく聞き、自分の理解したいことは納得するまで質問します。役に立つことの教えを乞うことや、短い会話のなかで気付いた琴線に触れるちょっとした […]

HRM

2025-07-17

職員への期待と権限

先日ある規模の大きな診療所のトップが、「職員がやるべきことをしない」と嘆かれていました。しかしお聴きしてみると、ご自身のやりたいことを整理し経営方針として提示することや具体的な目標設定なしに、日々のルーチン業務のなかで職 […]

HRM

2025-07-17

人事考課の本当の意味

さまざまな組織からの依頼で人事考課制度導入を行うケースが増加してきています。以下は最近の医療機関のレクチャーで使った資料です。   「人の評価は賞与の評価と人事考課に区分できます。人事考課は、 情意考課 能力考課 業績考 […]

HRM

2025-07-14

One on One の5つのポイント

ある組織のトップから、「石井さん、今の上司に評価されたくない、という意見が何人かからありました。なのでうちで目標管理を行うのは難しいと思います」といわれ、目標管理制度の導入をやっとのことで行っていたのに、運用の継続を泣く […]

HRM, 未来ブログ

2025-07-14

HRM(人的資源管理)が必要な4つの理由

最近、さまざまな業種業態のリーダーから、社員や職員を思うようにマネジメントできない。業績が上がらない。何かよい方法はないかと相談があります。その背景には彼らをまとめられない、何をしているのか分からない。どのように指導して […]

HRM

2025-07-14

溝をつくらない取組み

病院にお伺いしていると、スタッフからリーダーの思いや考え方が理解できないことや、組織の進む方向と自分のやりたいことにギャップがあると、よく相談を受けます。 スタッフとリーダーとの間に溝があるのです。ここで「溝」とは仕事に […]

Previous ページ1 ページ2 Next

教育は制度化されなければならない

2025年8月14日

病院において、教育というと、どこかの研修に行くとか

Read More »

会議を見直し成果を挙げよう

2025年8月14日

会議運営が稚拙だと、会議の目的が達成できず時間がム

Read More »

十把ひとからげの教育からの脱却

2025年8月5日

教育には 職場内教育、 集合教育、そして 自己啓発

Read More »

教育カルテについて

2025年8月5日

医師のカルテはSOAP(ソープ)と呼ばれる記載の形

Read More »

組織を支える3つの規程

2025年7月31日

物事を円滑に進めるためにはルールが必要です。暗黙の

Read More »

部下がみるみる変わる面談

2025年7月31日

 私が監査法人に勤務していたとき受けた面談や、銀行

Read More »

禁断の上長評価項目

2025年7月30日

360度評価を行うべきだとよく言われます。360度

Read More »

意志とその阻害要因

2025年7月30日

人は思いにより行動します。思いなく、ただ行動する人

Read More »

人がやる気になる3つのポイント

2025年7月29日

エイブラハム・マズローは、5段階欲求説のなかで、人

Read More »

論理的に話ができる教育

2025年7月29日

論理的とは、手順や方法を明確にして考えることをいい

Read More »
ページ1 ページ2

Contents

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

MENU
  • HOME
  • ドクターマイルストーンとは
  • ドクターマイルストーンの生まれた背景
  • 医師の未来を支援
  • 4つのプログラム
  • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 会費
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • カート
  • 利用規約
  • 受講生登録

会員メニュー

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

会員メニュー
  • ダッシュボード

コース一覧

2

新規講座

  • 2025年8月29日
1

講座タイトル

  • 2025年8月29日
3

新規講座

  • 2025年8月29日

新着情報

20220127193825

ブルネイの病院

  • 2025年9月3日
  • 海外の病院
Business strategy businessman planning and finding a solution through a drawing of a labyrinth maze

医師がマネジメントを学ぶ意味

  • 2025年9月2日
  • リーダーシップ
20200506172732

仕事に対する心構え

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目標管理とBSCの違い

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
20200614190223

リーダーシップの良し悪しが組織の盛衰を決める

  • 2025年8月21日
  • リーダーシップ
Dr_milestone-04

ドクターマイルストーン・オープニングメンバー募集

  • 2025年8月16日
  • お知らせ

Copyright ©Doctor milestome All Rights Reserved.