コンテンツにスキップ
  • 03-3917-1688
  • 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-9-15
  • EN
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート

Category: 未来ブログ

  • ドクターマイルストーン
  • Category: 未来ブログ

HRM

2025-08-14

会議を見直し成果を挙げよう

会議運営が稚拙だと、会議の目的が達成できず時間がムダになります。 会議がうまく運営されるかどうかは 開始前の準備と 会議の進行、そして 会議決定事項の実行の有無 により決定されます。   この事は言い尽くされているのです […]

マネジメント

2025-08-11

5つの病院マネジメント領域

 どのような業種でも組織マネジメントが必要です。マネジメントというととても大きな概念ですが、組織マネジメントの基本は皆同じです。組織目的を達成するために経営層は、どのように組織を運営していくのかを常に考え行動します。 組 […]

HRM

2025-08-05

十把ひとからげの教育からの脱却

教育には 職場内教育、 集合教育、そして 自己啓発 の3つの柱があります。   これらは、バラバラに行われるのではなく、職場内教育(OJT)→集合教育)(off-JT)→自己啓発(SD)といった体系的な、ながれのなかで行 […]

HRM

2025-08-05

教育カルテについて

医師のカルテはSOAP(ソープ)と呼ばれる記載の形式になっています。これは問題指向型診療録(POMR=Problem Oriented Medical Record)の一つです。問題志向型医療(POS=Problem O […]

マネジメント

2025-08-05

誇りをもって相手に優しくする

自院のスタッフ仲間や患者、患者家族に優しくできる、ということは医療従事者の永遠のテーマです。ここで優しく、ということは単に礼節をもち笑顔、挨拶ができればよいという分けではありません。何かの取引を行うとき、取引の目的を達成 […]

ガバナンス

2025-08-05

部署間コンフリクトを解消し生産性を上げる

人は決意なく、習慣や惰性での行動をとることができます。これを無意識行動といいます。 一方、何かをしたいという意思を持って行動するのは意識行動です。無意識行動では大きな成果は得られませんし、意識行動であっても、弱い意思(こ […]

マネジメント

2025-08-05

コミュニケーションの効力

組織においては、コミュニケーションすなわち、ヒトの間で行われる感情や思考の伝達がとても大切です。コミュニケーションが仕事の軸になるからです。コミュニケーションが活発に行われる組織では、1+1以上の成果を挙げることができま […]

マネジメント

2025-07-31

ノウハウの組織横断的な活用

ノウハウという言葉を語るときにナレッジマネジメントを考えます。頭に浮かぶのは野中郁次郎のSECIモデルです。SECIモデルは、個人が持つ知識や経験を集約して組織全体にノウハウを共有した上で、新たな知識を生み出すためのフレ […]

ガバナンス

2025-07-31

計画性の発揮7要件

計画性とは、目標を達成するために、事前に必要な手順やスケジュールを立て、着実に実行する能力をいいます。計画性があるとないときでは目標達成の質や速度が異なることを誰もが理解しています。つまり、計画性があることのほうが、ない […]

マネジメント

2025-07-31

代替案の選択

私たちは何かを行うときに何らかの決定(意思決定)をしなければなりません。意思決定を行うときにはいくつかの代替案を持つ必要があります。代替案とは「目標達成のために取ることができる他の選択肢や方法」をいいます。   意思決定 […]

Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next

ブルネイの病院

2025年9月3日

ブルネイ王国は、マレーシアとインドネシアの共有する

Read More »

医師がマネジメントを学ぶ意味

2025年9月2日

日本の医学部教育には医療マネジメント(経営・管理)

Read More »

仕事に対する心構え

2025年8月21日

心構えとは、「物事に対処する心の準備や覚悟」をいい

Read More »

目標管理とBSCの違い

2025年8月21日

目標管理制度(MBO=Management by

Read More »

リーダーシップの良し悪しが組織の盛衰を決める

2025年8月21日

組織はリーダーの行ないにより大きく影響を受けます。

Read More »

教育は制度化されなければならない

2025年8月14日

病院において、教育というと、どこかの研修に行くとか

Read More »

正しい意思決定を行うために

2025年8月14日

人は毎日、起きてから、なにかしらの達成感を抱いて布

Read More »

改善提案制度を定着させるために

2025年8月14日

組織のなかで何かをうまく実行していくためには、導入

Read More »

時間をうまく使うためのコツ

2025年8月14日

時間をうまく使うコツは、2つあります。 自分が計画

Read More »

本来のリーダーシップ

2025年8月14日

世の中にはリーダーと呼ばれる人がたくさんいます。し

Read More »
ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 … ページ6

Contents

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

MENU
  • HOME
  • ドクターマイルストーンとは
  • ドクターマイルストーンの生まれた背景
  • 医師の未来を支援
  • 4つのプログラム
  • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 会費
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • カート
  • 利用規約
  • 受講生登録

会員メニュー

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

会員メニュー
  • ダッシュボード

コース一覧

2

新規講座

  • 2025年8月29日
1

講座タイトル

  • 2025年8月29日
3

新規講座

  • 2025年8月29日

新着情報

20220127193825

ブルネイの病院

  • 2025年9月3日
  • 海外の病院
Business strategy businessman planning and finding a solution through a drawing of a labyrinth maze

医師がマネジメントを学ぶ意味

  • 2025年9月2日
  • リーダーシップ
20200506172732

仕事に対する心構え

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目標管理とBSCの違い

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
20200614190223

リーダーシップの良し悪しが組織の盛衰を決める

  • 2025年8月21日
  • リーダーシップ
Dr_milestone-04

ドクターマイルストーン・オープニングメンバー募集

  • 2025年8月16日
  • お知らせ

Copyright ©Doctor milestome All Rights Reserved.