コンテンツにスキップ
  • 03-3917-1688
  • 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-9-15
  • EN
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート

Category: 未来ブログ

  • ドクターマイルストーン
  • Category: 未来ブログ

ガバナンス

2025-07-29

パープルカウの育て方

パープルカウとは、セス・ゴーデンの「紫の牛を売れ」で紹介された考えです。従来のマーケティングの4P =Product(製品・商品)、Price(価格)、Promotion(プロモー ション)、Place(流通)にPurp […]

ガバナンス

2025-07-29

どうしたら成果を挙げられるか

仕事には一人でできる仕事だけではなく、部署間で共同し、若しくは他人と協力して行う仕事があります。どの業種であってもどちらかというと後者が多いのではないかと思います。   毎日気を抜かず必死に仕事をしている人は沢山いますが […]

ガバナンス

2025-07-29

俯瞰と凝視

物事をみるときに、全体をみる、あるいは部分をみる方法があります。上から全体を見ることを俯瞰する、部分を詳細に見るときには凝視するといいます。   俯瞰では全体は理解できますが、詳細についてはよく判りません。凝視すれば詳細 […]

ガバナンス

2025-07-26

チームでの仕事の大切さ

先日、弊社の業務の一つとしてのデューデリジェンス(DD=対象法人の事業・財務調査)を行いました。   マーケティングは医療コンサルタントのAさん、データ分析は税理士資格をもつOさん、会計監査は会計士のNさん、そしてマネジ […]

モチベーション

2025-07-26

5つの働く理由

各職位において職務として求められる成果を挙げ組織目標を達成することが、組織構成員の義務であり責任です。   ここで仕事を進めるうえでどのような価値感が、自分を支配しているのを客観視することが重要です。価値観のバランスが偏 […]

ガバナンス

2025-07-26

漏れなくダブりなく

仕事をしていくときに、大切な考え方はたくさんあります。何かを分析したり、何かの行動をとるときの「生産を実現するための効率的な考え方」をビジネスフレームワークといいます。フレームワーク(framework)、枠組みです。 […]

ガバナンス

2025-07-26

うまくいく4つの手順

事業経営をうまく行うためには、うまくいく道理(物事の正しいすじみち)、や原理原則(基本的な決まり)を知ることが大事です。   ビジネスでいえば、どんな事業であっても、収益をあげ費用をかけないことで利益やキャッシュフロー( […]

マネジメント

2025-07-26

業務改善を行う4つの意味

クライアントで業務改善のレクチャーを行いました。概要を紹介します。   改善とは、より好ましい・望ましいものへ改めること、およびそのための創意工夫の取組みをいいます。   それは、業務を見直し、現状の業務をよりうまく、よ […]

ガバナンス

2025-07-26

ビジネスはアートだ

ビジネスとアートをテーマとした書籍が数多く出版され、また両者の関係がさまざまなところで議論されています。「アートをビジネスに活かそう」という文脈です。今回のテーマです。   たまに美術館に行きますが、門外漢の私がアートに […]

ガバナンス

2025-07-25

4つの先回りの徹底

「相手よりも先に物事をしたり、考えたりすること」を先回りといいます。今回は先回りについて考えます。   ここで、先回りの検討を行うとき、「先回り」を広めに定義します。「相手」は、人や組織のみならず時代や環境と捉えること、 […]

Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next

ブルネイの病院

2025年9月3日

ブルネイ王国は、マレーシアとインドネシアの共有する

Read More »

医師がマネジメントを学ぶ意味

2025年9月2日

日本の医学部教育には医療マネジメント(経営・管理)

Read More »

仕事に対する心構え

2025年8月21日

心構えとは、「物事に対処する心の準備や覚悟」をいい

Read More »

目標管理とBSCの違い

2025年8月21日

目標管理制度(MBO=Management by

Read More »

リーダーシップの良し悪しが組織の盛衰を決める

2025年8月21日

組織はリーダーの行ないにより大きく影響を受けます。

Read More »

教育は制度化されなければならない

2025年8月14日

病院において、教育というと、どこかの研修に行くとか

Read More »

正しい意思決定を行うために

2025年8月14日

人は毎日、起きてから、なにかしらの達成感を抱いて布

Read More »

改善提案制度を定着させるために

2025年8月14日

組織のなかで何かをうまく実行していくためには、導入

Read More »

時間をうまく使うためのコツ

2025年8月14日

時間をうまく使うコツは、2つあります。 自分が計画

Read More »

本来のリーダーシップ

2025年8月14日

世の中にはリーダーと呼ばれる人がたくさんいます。し

Read More »
ページ1 … ページ4 ページ5 ページ6

Contents

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

MENU
  • HOME
  • ドクターマイルストーンとは
  • ドクターマイルストーンの生まれた背景
  • 医師の未来を支援
  • 4つのプログラム
  • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 会費
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • カート
  • 利用規約
  • 受講生登録

会員メニュー

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

会員メニュー
  • ダッシュボード

コース一覧

2

新規講座

  • 2025年8月29日
1

講座タイトル

  • 2025年8月29日
3

新規講座

  • 2025年8月29日

新着情報

20220127193825

ブルネイの病院

  • 2025年9月3日
  • 海外の病院
Business strategy businessman planning and finding a solution through a drawing of a labyrinth maze

医師がマネジメントを学ぶ意味

  • 2025年9月2日
  • リーダーシップ
20200506172732

仕事に対する心構え

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目標管理とBSCの違い

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
20200614190223

リーダーシップの良し悪しが組織の盛衰を決める

  • 2025年8月21日
  • リーダーシップ
Dr_milestone-04

ドクターマイルストーン・オープニングメンバー募集

  • 2025年8月16日
  • お知らせ

Copyright ©Doctor milestome All Rights Reserved.