コンテンツにスキップ
  • 03-3917-1688
  • 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-9-15
  • EN
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート
  • HOME
  • サービス概要
    • ドクターマイルストーンとは
    • ドクターマイルストーンの生まれた背景
    • 医師の未来を支援
    • 4つのプログラム
    • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 受講生登録
    • マイページ
  • カート

Category: 未来ブログ

  • ドクターマイルストーン
  • Category: 未来ブログ

マネジメント

2025-07-29

コミュニケーションのポテンシャル

コミュニケーションとは、自分の思いや意見を、言語や非言語を通じて相手に伝えることをいいます。非言語で、行なうコミュニケーションをノンバーバルコミュニケーション(NVC)といいます。表情や目の輝き、視線や身振り手振りがそれ […]

HRM

2025-07-29

人がやる気になる3つのポイント

エイブラハム・マズローは、5段階欲求説のなかで、人には尊厳の欲求があり、人から認められることにより満足する。またその上位に自己実現の欲求があり、なりたい自分になることで人は満足すると説明しました(人間の心理1954年)。 […]

HRM

2025-07-29

論理的に話ができる教育

論理的とは、手順や方法を明確にして考えることをいいます。なぜ論理的に話しをするのか。 話をするときに一定の考え方にもとづいた手順や方法により話をすることにより、言いたいことが相手に伝わりやすいからです。論理的に、短い言葉 […]

HRM

2025-07-29

コミットメントの背景にいるマクレガー

当社が提唱するコミットメント(約束)サイクルは、組織目標を達成するための仕組みです。要約すると 職員を評価し、また当社が開発した質問により彼らがやりたいことを発見し、もしくは誘導しながら、組織目標とすり合わせる。 組織目 […]

ガバナンス

2025-07-29

成し遂げるためのフレームワークASCS

我々が開発した物事を成し遂げるためのフレームワークにASCS(アスクス)があります。  ASCSでは、PDCAサイクルを回す前のPをどのように設定するのかを明らかにしています。いきなりPではなく、何をPにするのかにより、 […]

ガバナンス

2025-07-29

組織活動の持続性について

決めたことを常に達成するまで行動し続けられる組織は、成功する組織といえます。組織は人の集合体であり、何かを成し遂げるのは人です。組織の決めたことを人がどのように達成していくのかを考え、実効性を高める必要があります。今回は […]

リーダーシップ

2025-07-29

力を発揮してもらう仕組みとリーダーシップ

組織運営を適切に行うためには、ビジョンから戦略をつくり、事業計画を立案。予算編成を行い、月々の予算統制しながら、決めたことを実行していく仕組みが必要です。そして、組織に帰属するスタッフが、自らのやりたいことをビジョンや組 […]

アカウンティング

2025-07-29

会計の知識がなければ現場は見えづらい

会計には財務会計と管理会計があります。前者は外部報告のための会計であり、後者は文字通り現場管理のための会計です。会計の知識がなければ経営がどのように動いているのか、どう行動すればよいのかが分りません。正確かつ迅速な月次決 […]

ガバナンス

2025-07-29

業務フローの見直しと生産性向上

先達が、道具やシステムをつくり生産活動を行うとともに、改善を重ねながら質をあげ、コストを引き下げてきたことで経済が成り立っています。長い時間をかけて、仕事の仕組みを開発し、改善し、進化させてきたことで、現代に生活する人々 […]

モチベーション

2025-07-29

閃きと努力

閃き(ひらめき)とは、「瞬間的に、考えなどが思い浮かぶこと」をいいます。閃きにより何かを思いつき、そこから何かを始めることがあります。   閃いたアイデアから、ただちに何かを始められることもあるし、閃いたことに沿って準備 […]

Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next

ブルネイの病院

2025年9月3日

ブルネイ王国は、マレーシアとインドネシアの共有する

Read More »

医師がマネジメントを学ぶ意味

2025年9月2日

日本の医学部教育には医療マネジメント(経営・管理)

Read More »

仕事に対する心構え

2025年8月21日

心構えとは、「物事に対処する心の準備や覚悟」をいい

Read More »

目標管理とBSCの違い

2025年8月21日

目標管理制度(MBO=Management by

Read More »

リーダーシップの良し悪しが組織の盛衰を決める

2025年8月21日

組織はリーダーの行ないにより大きく影響を受けます。

Read More »

教育は制度化されなければならない

2025年8月14日

病院において、教育というと、どこかの研修に行くとか

Read More »

正しい意思決定を行うために

2025年8月14日

人は毎日、起きてから、なにかしらの達成感を抱いて布

Read More »

改善提案制度を定着させるために

2025年8月14日

組織のなかで何かをうまく実行していくためには、導入

Read More »

時間をうまく使うためのコツ

2025年8月14日

時間をうまく使うコツは、2つあります。 自分が計画

Read More »

本来のリーダーシップ

2025年8月14日

世の中にはリーダーと呼ばれる人がたくさんいます。し

Read More »
ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 ページ6

Contents

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

MENU
  • HOME
  • ドクターマイルストーンとは
  • ドクターマイルストーンの生まれた背景
  • 医師の未来を支援
  • 4つのプログラム
  • 医師の選択肢
  • 講座一覧
  • ご利用の流れ
  • 会費
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • カート
  • 利用規約
  • 受講生登録

会員メニュー

  • HOME

  • ドクターマイルストーンとは

  • ドクターマイルストーンの生まれた背景

  • 医師の未来を支援

  • 4つのプログラム

  • 医師の選択肢

  • 講座一覧

  • ご利用の流れ

  • 会費

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 参加申込みフォーム

  • 運営会社

  • ダッシュボード

  • カート

  • Checkout

  • 利用規約

  • 受講生登録

  • インストラクター新規登録

会員メニュー
  • ダッシュボード

コース一覧

2

新規講座

  • 2025年8月29日
1

講座タイトル

  • 2025年8月29日
3

新規講座

  • 2025年8月29日

新着情報

20220127193825

ブルネイの病院

  • 2025年9月3日
  • 海外の病院
Business strategy businessman planning and finding a solution through a drawing of a labyrinth maze

医師がマネジメントを学ぶ意味

  • 2025年9月2日
  • リーダーシップ
20200506172732

仕事に対する心構え

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目標管理とBSCの違い

  • 2025年8月21日
  • ガバナンス
20200614190223

リーダーシップの良し悪しが組織の盛衰を決める

  • 2025年8月21日
  • リーダーシップ
Dr_milestone-04

ドクターマイルストーン・オープニングメンバー募集

  • 2025年8月16日
  • お知らせ

Copyright ©Doctor milestome All Rights Reserved.